商品管理
ITEM/商品管理サービスは、アイテムの色やサイズなどのバリエーションをSKU単位で管理し、ネットショップ商品の複製、モール/カートへの出品と商品ページ反映、実店舗商品の複製とPOSへの反映、取引先別商品単価の設定など全業態の商品の⼀元管理を可能にします。
ITEM機能イメージ
ITEM機能一覧
ITEMを使って解決できる課題
-
商品情報が各システムで散在し、管理が煩雑 続きを読む#商品登録の手間 #商品データベース
-
項目の差異がマスタを分散化 続きを読む#商品登録の手間 #連携コスト削減 #商品データベース
-
商品画像の個別管理で、リスクが多発 続きを読む#連携コスト削減 #商品データベース
-
商品情報が分散し、ショップ間での比較が困難 続きを読む#商品登録の手間 #商品データベース
ITEMの機能詳細
商品データ一元
すべての商品データをひとつに
BACKYARDに登録している商品情報(アイテム)、商品バリエーション情報(SKU情報)、セット品情報、商品ページ情報(商品画像/商品説明文)など、全ての販売チャネルに関する商品情報を一元管理できます。
商品項目には、オリジナル項目を追加できるため、多様な販売形態や運用に合わせた柔軟なカスタムも可能です。特に、ネットショップについては、運営しているモールやカートごとに必要な商品ページ項目を全て管理することが可能です。
画像データ一元
すべての画像データをひとつに
全ての画像データを保管し、一元管理できます。ドラッグアンドドロップでの登録や一括アップロード、柔軟なフォルダ管理により、常に最新の画像マスタを維持することが可能です。
画像をまとめて管理することで、商品に紐づいている画像をファイル名を変えずに簡単に差し替えたり、必要な画像をまとめてダウンロードし、他のシステムでも手軽に利用できます。
商品ステータス
商品の処理状況が一目でわかる
ネットショップ商品の処理状況を、ステータスごとに分けて見える化することができます。
BACKYARD商品に登録されていて、ネットショップ用の商品としてデータを作成していないものや、ネットショップ商品データを作成したがエラーのある商品、更新した商品データの反映、出品予約や公開/非公開など、商品の処理状況を一目で確認できます。
カスタム項目
商品項目のカスタムで、オリジナルな商品管理を
商品項目を追加することで、商品情報を自由にカスタムできます。例えば、商品説明用に、素材・使用上の注意点・改善点のメモ・販売開始日・キャッチコピーなどオリジナル項目を追加し、独自の商品管理が可能になります。
追加した項目は、商品一覧画面への反映や、データ出力にも対応しています。特に、ネットショップについては、商品項目への複製項目としても利用でき、あらゆる販売チャネルの商品管理に汎用的にお使いいただけます。
商品複製
ひとつの商品情報から、すべてのネットショップ商品を複製
BACKYARDに登録している商品を複製し、各ネットショップの商品を一括で作成できます。また、ネットショップ商品を複製し、他ネットショップの商品を作成することも可能です。
一度の複製で、複数ネットショップの商品をまとめて作成でき、あらかじめ複製する項目の紐付け設定や、キーワード・URLなど項目の置き換え設定を行うことで、複製後の追加編集作業を減らすことが可能となります。
商品情報変更
複数の商品情報をひとつの作業でまとめて変更
対象の商品を複数選択し、商品情報を一括で変更できます。商品名だけではなく、販売価格、説明文など全ての商品情報変更が可能です。
例)
- ・セール時期に、対象全ての商品名に【セール】文言の差し込み&価格変更
- ・送料無料キャンペーン対象の全ての商品名に【送料無料】文言の差し込み など
出品
ネットショップに商品ページ情報をダイレクトに公開
各ネットショップの管理画面にログインすることなく、BACKYARDからの出品で、直接商品ページを一括で公開できます。
複数ネットショップへの同時出品も可能です。
データ反映
POSやWMS、基幹システムにデータ反映
API連携しているシステムには、BACKYARDから直接商品データを反映することができます。
未対応のシステムには、BACKYARDから商品や在庫データ等を出力する際に利用できるCSVファイルのフォーマットを設定することができ、出力する項目‧項目順‧値の編集などの自由度の高い設定ができるため、連携コストをおさえたデータ反映が可能です。
データ一覧比較
複数ネットショップの商品情報を、ひと目で把握
比較したい店舗や商品項目(価格、倉庫指定など)を自由に選び、それらの情報を商品ごとに一覧形式で確認できます。
複数店舗の商品情報を一元的に把握できるため、確認や修正作業をスムーズに行うことが可能です。
商品バリエーション調整
モール・カートに合わせたバリエーションを自動で作成
カラーやサイズなど、登録できるバリエーションの数が異なる各モール・カートの仕様に左右されることなく、1つの商品情報から商品ページを作成することができます。バリエーションが1つしかないモール・カートも、5つ登録が可能なモール・カートも、同じ商品情報からの出品が可能です。
例)
「カラー」「サイズ」の2つのバリエーションをもつ商品を1つ登録した場合、futureshopで構築したネットショップでは、「カラー」「サイズ」の2つのバリエーションで商品ページが作成され、BASEで構築したネットショップでは、「カラー×サイズ」と自動的にまとめて1つのバリエーション商品として商品ページが作成されます。
商品横断販売ページ
商品を横断した新しい商品販売ページを簡単に作成
商品を横断して、カラーやサイズなどの商品バリエーション情報をまとめることで、新しい商品販売ページを作成することができます。
同じ"カラー"の商品だけを集めたり、同じ"サイズ"の商品だけを集めて、新しい商品ページを作成するなど、別商品データを作成せずに新しい商品販売ページを簡単に作成することができます。